不眠
■不眠とは
ストレスの多い現代社会において、日本人成人の3人に1人が何らかの不眠の症状を感じていると言われています。不眠の症状は身体疾患・精神疾患や薬物の影響でおこることがあります。
また、不眠症が他の健康上の問題につながることもあります。最近あまり眠れない、と感じたら、早めに医療機関を受診し、適切な治療を受けることが重要です。
不眠の症状は主に4つのタイプがあります。
①入眠障害(なかなか寝付けない)
床に入ってから寝付くまで30分から1時間以上かかるタイプです。
精神的に不安や緊張があるなど問題があるときにおこりやすい症状です。
②中途覚醒(夜中によく目が覚める)
睡眠中に何度も目が覚めたり、一度起きるとなかなか寝付けなくなるタイプです。
日本の成人の中で最も多いタイプ(15%~27%)で、中高年ではより頻度が高いと言われています。
③早朝覚醒(朝早く目が覚める)
朝、予定より2時間以上早く目が覚め、その後眠れなくなるタイプです。高齢者に多い症状です。
④塾眠障害(ぐっすり眠った気がしない)
睡眠時間は十分なのに、ぐっすり眠った感覚が得られないタイプです。
不眠の原因はさまざまですが、眠りたいときに睡眠を誘う機能より体を覚醒させる機能の方が上回ってしまうと不眠が引き起こされると考えられています。
★不眠の原因(眠りたいときに、睡眠を誘う機能より体を覚醒させる機能の方が上回ってしまう原因)
・ストレス
・うつ病などの精神疾患
・アルコールや薬の影響
・睡眠習慣の問題や睡眠リズムの乱れ
・生活習慣病、脳神経疾患、呼吸器疾患など