不眠症の治療薬と治療の流れ
■不眠症の治療薬と治療の流れ
<不眠症の治療薬>
★GABA受容体作動薬(GABAの働きを強める薬)
GABA(ガンマアミノ酪酸)とは、脳の興奮を抑える神経伝達物質です。この物質の働きを強めることで、脳を休ませて眠りをもたらします。
症状や患者様の生活状況に合わせ、「ベンゾジアゼピン系睡眠薬」と「非ベンゾジアゼピン系睡眠薬」を使い分けます。
★メラトニン受容体作動薬(メラトニンと同じ働きをする薬)
メラトニンとは、体内時計の調節に関係するホルモンの一つで、睡眠と覚醒のリズムを調節する働きがあります。
メラトニン受容体作動薬はメラトニンと同じ働きをすることで体内時計の睡眠と覚醒のリズムを整え、眠りをもたらします。
★オレキシン受容体拮抗薬(オレキシンの働きを弱める薬)
オレキシンとは、起きている状態(覚醒)を保つ働きのある脳内物質です。
このオレキシンの働きを弱めることで、脳の状態が覚醒から睡眠に切り替わり、眠りをもたらします。
<不眠症治療の流れ>
①生活習慣の改善
生活リズムや寝室の環境を整えたり、お酒やタバコを控えるなど、生活習慣を改善します。
②薬の服用
生活習慣の改善とともに、必要に応じて薬による治療をおこないます。
③薬を減らす
症状が改善してきたら、医師の指示に従ってお薬の量を減らします。